ちょ、ちょっと待ってくれ。
他の選択肢も何かあったんじゃないかな?
僕はずっと待っていたんだ。
待っていたんだよ、君からの◯◯を。
今回君が出した◯◯はこれかい?
なぜ君は僕の期待を裏切るの?
きっと他にも選択肢はあったはずだ…。
✳︎
そんなことを言ったところで、何かが変わるはずもない。
けれども画面を見つめ、もう一度だけボタンを押して確かめてみる。
やっぱり変わらない…。
僕はケータイをテーブルに置き、目を瞑った。
ダメだ、全然思いつかない。
今回ばかりはお手上げか。
いやいや、きっと何かあるはずだ。
僕は覚悟した。
*
今週のお題「ふるさと納税」。
「そうきたか…」と言いたくなる感じのテーマ。
『ふるさと納税』がお題になるとは考えもしなかった。
年明けに2週間続いた「大人になったと感じるとき」。
そろそろ変わる頃かと思い、次が何かと期待して待っていたらこの始末だ。
昨夜、ワクワクしながら『今週のお題』のページを更新してみた。
そこに出てきたテーマは『ふるさと納税』。
僕にとっては思いっきり苦手なジャンルだ。
いつもだったら、たいして関係なさそうなネタを多少強引にでもテーマとつなげて書こうとする。
しかし、今回はさすがに難しい。
「お得だ、お得だ」と聞いてはいた。
やり方を調べるのが面倒で、今まで試してこなかったことを改めて後悔する。
セール品とかお得なものは好きなのに、面倒そうな手続きがありそうだと思うと、つい躊躇してしまう。
今の時代はそんなことを言っていたら損ばかりするだろう。
わかっているくせに、すぐに行動に移せない自分がいる。
さて、どうしたものか?
しかし、そう思っていたところにキセキは起きた。
どうやら僕は『持っている男』のようだ。
*
突然かかってきた電話の相手は実家に住む僕の母親。
母「明日、こっち(実家)に来れる?」
僕「行けるけど、なんで?」
母「〇〇〇(妹)がカステラをたくさん送ってきてくれたから」
僕「え、カステラ?」
妹はそれほど近所に住んでいるわけではないが、実家には頻繁に顔を出す。
わざわざお菓子を贈ってくるようなことは普通しない。なぜだ?
母「ふるさと納税を使って贈ってくれたらしいよ」
え、え、今何て言った?(注意:心の中の声です)
僕「わかった。じゃあ、もらいにいくよ」
まさかだった。
冷静に答えたつもりだが、心の中は動揺していた。
このタイミングで『ふるさと納税』が天から降ってくるとは。
「やるな~、わが妹。やるな~、わが母。そして、やるな〜俺」
そんなくだらないことを思いつつ、実家に届いていたのがこのカステラ。
カステラで有名な長崎県の『本田屋かすてら本舗』というお店のカステラだった。
玉子や蜂蜜などの原料にこだわり、熟練職人が丁寧に焼き上げただろうカステラは確かに美味しいかった。内閣総理大臣賞受賞は伊達じゃないね。
「ヨッシャ!、ここからペンを走らせるぜ」って思ったけど、僕にはカステラの話をこれ以上広げられそうにない。
中途半端な紹介やレビューをこれ以上書くのはいかがなものかと思って、やめた。
いつもダラダラ長く書いてしまうから、ときどきはこんな感じで短くした方が読んでくれている人も助かるかもしれない。
でも、やっぱりもう一回ぐらいはこのテーマで何か書きたいな。
2,3日このテーマを眠らせたら、またこのテーマに戻ってこよう。
そんなわけでI'll be bakc(アイル・ビーバック)。
最後に、謝っておきたいと思います。あまりに内容が薄くてゴメンなさい。
こんなろくでもない記事を書いたあと、今の僕にやれることがあるとすれば、次回の記事の宣伝ぐらい。
次回は東京スカパラダイスオーケストラが主題歌を歌う『仮面ライダーセイバー』について書こうかと考えています。
(テーマに統一感がないのは相変わらずです)
今回の記事とはまったく関係ないですが、そんなスカパラ兄さんの曲を貼っておきます。スカパラ最高🎷
「メモリー・バンド」Music Video+ドキュメンタリー / TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
おわり