はじまりここから

下手の横好きではじめたエッセイ風のブログです。平凡な日々の中で感じたことを少しだけエモく綴っています。ジャンルはニュースや音楽など。

やあやあ、お久しぶりです

「まだ生きてました、、」

前回の投稿から約4ヶ月。長い人生を考えればたかが4ヶ月。しかし、ブログの投稿を考えれば、されど4ヶ月。

あらかじめ休止を宣言していたとか、もともと長いスパンで書いていたとか、そういう場合ならまだしも、特に人気もない、しがない無名ブログで4ヶ月の空白はもはや死を意味する。

最初はみんな「どうしたのかな?」と心配してくれるだろうけど、そのうち「このままやめそうだな」から「やっぱやめたな」に変わり、最後は思い出してもらえなくなる。最後の状態に至るまで4ヶ月もあれば十分だ。

みなさんの記憶からようやく消えたところにふたたび現れてしまい、なんだか気恥ずかしさもある。

いや、自分でもわかっていたんだよ。しばらく書くのを止めちゃうとそこから復帰するのは難しいって。投稿を続けていたときは数日書かないだけでサボっているような罪悪感があったのに、一度緊張の糸が切れてしまうと、何も感じなくなっていった。

投稿をやめたことに特別な理由があったわけじゃない。すべてはただの泣き言。

思うように面白いことが書けず、がんばって書いたところでPVはこれっぽっちも増えていかない。お金がもらえるわけでもないのに時間だけはどんどん奪われていく。何のために書いているかわからなくなって、必死に書いていることが虚しくなった。

誤解を恐れずに言えば、他人のブログを読むのも正直しんどくなっていた。はてなブログの人たちはホント良い人ばかりで、自分のブログを読みにきてくれる人のブログは絶対読まなきゃ失礼だと思っていた。

当たり前だけど、繋がる人が増えれば増えるほど、読む時間は足りなくなっていった。どのブログも面白いとか面白くないとか関係なく、義務感で読むようになっていく。そんなところも嫌だった。

成果もないまま、書くことにも、読むことにも時間を奪われて、他のことができなくなることにイライラする。好きで始めたブログなのに、意味がわからん。そんなとき、追い討ちをかけるように仕事が忙しくなり、僕のブログライフは完全にフリーズした。

「じゃあ、今さらなぜ戻ってきたんだよ?」もし、そう聞かれたら「少しリフレッシュができたから」と答える。でも、まだわからない。今は気分が向いただけで、以前のようにまた書き続けるかはわからない。

「Web3って知ってる?」

長い前置きはさておき、半年ぐらい前からWeb3に興味を持つようになった。歴史というか、Web3の成り立ちを知って、面白いと感じた。

Web3は簡単に言うと、仮想通貨とかNFTとかDAOとか、ブロックチェーン技術を使ったインターネットの新しい世代のこと。

「中央集権をぶっ壊せ!」みたいなイデオロギーに共感しているわけではないが、革命を起こそうみたいなノリには乗っかってみたい気持ちになった。

もちろんWeb3を冷ややかに見る人がたくさんいることは知っている。特に仮想通貨なんかは事件や詐欺のニュースが取り沙汰されるから、怪しい上によくわからないと言う人がまだ大半だと思う。

そもそも僕はIT系の仕事をしているわけではないし、オタクでもないから、Web3のことをちゃんとわかっているわけではない。

けれども、世の中には「先行者優位」という言葉があって、例えば、ブログにしてもYouTubeにしても成功している多くの人間は先行者だ。

リスクを負って先行投資するから、得られる利益がある。Web2の波にはまったく乗れなかった。だから、Web3では先行者になってみたい。

何年先になるかはわからないけど、Web3が世の中にインパクトを与える可能性を秘めているのは間違いない。少しずつ社会にアダプションしていくだろう。

だからさ、だから今なのさ。みんなが始める前に、今やらなねば。

ブログを休んでいる間にできた時間はWeb3の本を読んだり、実際にやってみる時間にあててきた。飽きるまで、もう少しそんな状況が続きそうだ。

まだブログを続ける場合は、Web3について綴っていきたいと思います。

 

おわり