ファミリー
前回、幼稚園に通う娘が友達の一人から意地悪されている話を投稿したところ、たくさんのコメントをいただきました。どのコメントも長文ばかりであることに驚きつつ、貴重な時間を割いてくださったことに深い感謝を覚えます。ありがとうございました。 コメン…
もう秋だというのに炎天下で行われた娘の運動会。照りつける日差しでうなじのあたりが焼けるように痛い。だけど、僕の心は満たされていた。娘は足が速い。徒競走を一位でぶっちぎり、代表リレーでも快走を見せてくれた。暑いのを我慢してカメラを回した甲斐…
今回は前回に続き、小学3年の息子の授業参観に行ったときの話です。 hajimarikokokara.hatenadiary.com 僕を含め後半組みの親たちが教室に入り終えるとすぐに授業は再開された。参観する科目は外国語。内容は普通の英語の授業だったが、科目名は英語ではなく…
小学3年の息子の授業参観に行ってきた。小学校の授業参観に行くのは今回で2回目。コロナ禍での授業参観は参観に来る親を2つのグループに分けて行われた。参観できる時間は約20分。わずか20分であれば"休まないと職場を離れられない私より在宅で仕事ができる…
好きなところに自由に出かけられないのは想像以上に退屈だ。GWが明け、聞こえてくるのは外出の自粛をお互いに確認し合う会話ばかり。 僕は"旅行好き"と人に断言できるほどではないけれど、さすがにずっと近場にだけ出掛けていると、たまには遠くへ旅行に行…
3月1日。今年もあっという間に短い2月が終わり、明後日は雛祭り。 我が家にも少々お転婆な姫君が一人おりまして、今年もその姫君のために雛人形を飾りました。 今週のお題「雛祭り」 × お題「#この1年の変化 」 頑固な性格が母親にそっくりで、僕はたびたび…
祝日の昨日は天気も良かったので遠くの公園まで足を運ぶことにした。久しぶりの長いドライブ。去年完成したばかりの公園には新しくて大きな遊具がいっぱいある。初めて見る遊具に子どもたちは大はしゃぎ。お昼前から思いっきり遊んで、少し早めの14時過ぎに…
年始一発目の今週のお題「#買って良かった2020 」。 子どものプレゼント用に初めて購入した小型ドローン。 安物のオモチャだと思っていたら、まさかあんなに遠くまで飛んでいくとは…。 初めてドローンで遊んだその日。 僕と息子はドローンを失った。 我が家…
えんとつの町のプペルを親子で観た後の想いを書いてみました。
11月27日(金)に放送された日テレの『沸騰ワード10』で三島スカイウォークの取り上げられる時間が少なかったので記事を書いてみました。
東京ラスク「伊豆ファクトリー」のラスク作り体験について紹介しています。残念ながら2020年9月現在はコロナの影響により、体験は中止されているようです。少しでも早く再開できるよう期待を込めて記事を書きました。
静岡県伊東市の『磯プール』に出かけたときの体験談を書いています。プールと海の良いとこ取りができて、特に小さな子供がいる家族にはおすすめの場所です。