はじまりここから

下手の横好きではじめたエッセイ風のブログです。平凡な日々の中で感じたことを少しだけエモく綴っています。ジャンルはニュースや音楽など。

男の子の誕生日プレゼントにはグラビトラックス〈GraviTrax〉がおすすめ!

f:id:aki800:20211228151559j:plain

今週のお題「買ってよかった2021」。

子どものプレゼントに何を選ぶかは親の悩みの一つです。今年は息子の9歳の誕生日に知育玩具としても知られるGraviTraxを購入しました。個人的に買ってあげた親としても満足できる逸品だったので、実際に子どもに遊ばせてみた感想を交えながらレビューしたいと思います。

GraviTrax

gravitrax-jp.com

グラヴィトラックスとは

グラヴィトラックスは、タイルや透明プレート、トラックなどのパーツを使って作るオリジナルのコースに銀のボールを走らせて楽しむ玩具です。単に走路の上にボールを転がすだけではなく、重力や磁力の原理を利用して、アクティビティ溢れるコースに仕上げていきます。

対象年齢はグラヴィトラックスよりも低いですが、公文の知育玩具にも「くみくみスロープ」と呼ばれるボールを転がす玩具があります。

パーツを組み合わせて、オリジナルのコースを作るのは同じですが、ボールを垂直方向に落とすだけのくみくみスロープに対して、グラヴィトラックスは水平方向にもボールを動かすことができます。その分、コースを自由に作ることができ、ボールはダイナミックな走りを見せつけてくれます。

ラベンスバーガー

グラヴィトラックスを制作しているはドイツのラベンスバーガー社(ravensburger)です。今日まで130年以上の歴史があり、良質なパズルやゲームを数多くの作り続けています。

ちなみに日本で販売しているのはラベンスバーガー社グループのブリオジャパン(BRIO)です。ブリオも同じくスウェーデンで生まれた伝統ある玩具メーカーで、木のレールの玩具が有名です。

グラヴィトラックスの特長

グラヴィトラックスの主な特長を3つ挙げます。

①創造力

遊びを通じて子どもたちの創造力を養ってくれます。小学校では2020年からプログラミング教育が必修化していますが、プログラミング教育とは、課題を解決するために必要な論理的思考力を身に付けさせるための教育と言われています。グラヴィトラックスでは、コース作りを楽しみながら自然に論理的思考力を育むことができます。

②拡張性

グラヴィトラックスには基本のスターターセットの他に、拡張セットや追加パーツが数多く用意されています。

<拡張セット>

  • トラックセット
  • ビルディングセット
  • リフターセット
  • トンネルセット
  • ブリッジセット

<追加パーツ>

ループ:通過するボールを一回転させることができる。

マグネットキャノン:磁石の反発力を使って、ボールを勢いよく発射することができる。

ハンマー:ボールの通過によってハンマーが動きボールを加速させる。

スクープ:ボールをすくい上げ、上段のコースに持ち上げる。

トランポリン:落下してきたボールを受け止め、弾ませる。

ジャンパー:ボールを持ち上げ、上段のコースに移すことができる。

ジップライン:ロープウェイの様に移動するハンマーでボールを押し出す。

ボルケーノ:3個のボールを同時に発射することができる。

トランスファー:走行してきたボールをリレーの様に運ぶ。

基本のスターターセット。

f:id:aki800:20211228043705j:plain

拡張用のトラックセット。

f:id:aki800:20211228043712j:plain

追加パーツのジャンパー。

f:id:aki800:20211228151552j:plain

中身のパーツはこんな感じです。

f:id:aki800:20211228230707j:plain

③デザイン性

見ての通り、グラヴィトラックスはシンプルな色使いでデザイン性の高い玩具です。子ども部屋が広ければ、そのまま飾っておいてもインテリアに良さそうです。いかにも子ども向きなデザインにしていないところが、大人をも惹きつけるのかもしれません。

GraviTrax PRO

グラヴィトラックスには発売後にプロシリーズが追加されました。より速さと高さを求め、従来品を進化させたのがプロシリーズです。互換性は配慮されており、従来品のスタータセットにプロシリーズの拡張パーツを組み合わせることができます。

透明な壁や空洞のある柱のパーツを使えば、まるで高層ビルをくぐり抜けるジェットコースターのような立体的なコースが作れます。

拡張セットのVERTICAL。

f:id:aki800:20211228043702j:plain

追加パーツのSPLITTER。

f:id:aki800:20211228043709j:plain

中身のパーツはこんな感じです。

f:id:aki800:20211228230740j:plain

対象年齢

8歳以上が対象になっていますが、あくまで参考程度です。組み立て系の玩具が好きな子であれば、もっと幼くても楽しめるはずです。

一方、子どもだけではなく、大人も楽しめます。箱に表記している「8-99」の"99"の上限の意味は謎ですね(笑)

価格

価格帯はおおよそスタータセットが6000円〜8000円、拡張セットは2000円〜4000円、追加パーツで1000円〜3000円ぐらいのイメージです。スタートセットと拡張セットをあらかじめ組み合わせている商品もあります。

作品例

f:id:aki800:20211228151555j:plain

とりあえず息子に作らせてみました。正直、僕には作れないです。頭が柔らかい子どもの方が作るのに向いているかもしれません。

上手に撮影できませんでしたが、実際にボールを走らせるとこんなイメージです。



世界にはとんでもない作品を作るマニアがたくさんいます。グラヴィトラックスの沼ですね。


www.youtube.com


www.youtube.com


おまけで、さきほど紹介した公文のくみくみスロープも一緒に貼ってみます


余談ですが、動画は先日の記事で書いたStreamableを使用しています。興味があれば参考にしてください。

hajimarikokokara.hatenadiary.com

 

以上、いかがでしたでしょうか。親は自分の子どもにプレゼントを贈るときでも賢くなって欲しいと願ってしまうものです。

小学生の男の子にデジタルゲーム以外の玩具をプレゼントをしたいと考えている親にとって、オシャレなグラヴィトラックスはとてもオススメな商品です。気になった方はぜひお試しください。

 

おわり