はじまりここから

下手の横好きではじめたエッセイ風のブログです。平凡な日々の中で感じたことを少しだけエモく綴っています。ジャンルはニュースや音楽など。

あなたからの投稿を待っている

f:id:aki800:20210425062911j:plain

投稿してからまだ1ヶ月ほどしか経っていない記事ですが、本日、大事な読者さんが1人ブログを辞められるとのことで、その思い出に再投稿させていただきます。

たかがブログ、されどブログ。趣味で始めたブログは勝手にやめたところで自分の生活にはたぶん支障がなく、誰かに迷惑をかけることもないでしょう。しかし、忙しくても毎日黙々と更新し、最後の別れの挨拶もきちんと忘れない真摯な姿勢に僕は深い感銘を受けました。

やめる決意を固められているので敢えて記事を紹介したり、idコールを入れたりはしませんが、もし気付いた方は下のコメントからその方の記事を最後に読んでくれたら嬉しいです

(ここからが元の投稿内容です)

昨日まで書き進めていた記事があるんだけど、今日はその記事の続きを書くのはやめた。記事の内容が理屈っぽくて休日に投稿するには相応しくないと感じた。捨てるわけではなく、一旦下書きのまま寝かしておくことにする。

じゃあ、今日は何を書こう?特に当てはない。だったら「たまには」と言っていいかわからないけど、今思ったことを取り留めもなく書いてみよう。案外そんなものに共感してもらえる部分があるかもしれない。

ブログ×読者×継続

誰かのブログを読んでいると「ブログの継続は難しい」と言う話をよく目にする。確かにその通り。書くネタが無くなったり、忙しくて書く時間が取れなくなったりするとモチベーションは落ちてくる。実際、最初の頃に比べると書くネタは徐々に減ってきたし、書けない日が2週間以上続いてしまったら再開できる自信はない。

ブログをはじめてまだ1年も経たないが、読者登録をしていた人達の中にもやめてしまった人はたくさんいる。ブログ自体が消されることはあまりないので、正確には長い間更新していない人のことを指して言っている。もしかすると、いつかひょこり戻ってくるかもしれないけど、3ヶ月以上更新がなければ再開される可能性は低いだろう。

やめただろうと思われる人の中には読者がたくさん付いている人気ブロガーもいた。なぜ、あんなに人気がある状況でやめるのだろうか?大して人気のないブログを必死で書いている人間の立場がない。余計なお世話だろうが、勿体ない。まぁ、人には色んな事情があるだろうから、他人がとやかく言えることではない。やめていくことに特別な感情は抱くことはなかった。ほんの少し前までは。

f:id:aki800:20210425062915j:plain

ブログをやめるときに「やめます」と挨拶してからやめる人は少ないだろう。やめようと思ってやめるよりは自然とやめてしまうことの方が多いからだ。

最近は長い間更新されていない人のブログを見ると不安になってしまう。

「もしかして、このままいなくなったりしませんか?」

読者になったタイミングが早い人ほど、コメントを交わした数が多い人ほど、その不安は大きくなる。

さっきも書いた通り人には色んな事情がある。急に更新のペースが変わることもあるだろう。いつか戻ってきてくれればそれでいい。ただ、そのまま戻ってこなくなってしまうことを今は寂しいと感じる。

勝手な話だが、ここ2週間ぐらいの間、気になる人達が何人も更新していないので、今僕は少し不安に陥っている。

この不安はスターが貰えなくなることへの不安なんかではない。"誰かが、がんばってるから自分もがんばれる"みたいなある種のモチベーションが貰えなくなることへの不安だ。一読者として、読みたいという純粋な気持ちを超えたエゴでしかない。

今まで気付いていなかったが、僕は読者登録している人たちの更新に支えられてきたらしい。

 

****

 

そんなことを考えていたら、久しぶりに the pillows の『Funny Bunny』が聴きたくなった。


www.youtube.com

 

道化師は素顔を見せないで
冗談みたいにある日居なくなった

世界は今日も簡単そうにまわる
そのスピードで涙も乾くけど

 

作詞:山中沢男 作曲:山中沢男

 

****

 

他人の更新を気にしているうちは面白い記事なんて書けない気がする。でもこんな風に思ってしまうのは僕だけだろうか。

大事な人達にプレッシャーを与えるつもりはない。今日こんな記事を書いたのは日曜に更新されるブログが多いからだ。1人でも多く人が更新してくれることに期待している。

 

おわり